再受験ルール(MOS、IC3、ACA、MTA、VBAエキスパート)
・不合格となった方が、同一科目を繰り返し受験する際に、下記ルールが適用されます。
・MTA は、合格した科目の再受験は 2 年経過後にしか実施できません。また、5 回目の受験で不合格になった時点から 12 か月間は受験できません。同一科目を 5 回以上受験しなければならない場合は、Microsoft からの事前許可を得る必要があります。
・下記の表に示されている時間は、試験開始時間からカウントした経過時間です。
2回目 | 3回目以降 | |
MOS | 初回試験から1日(24時間)経過後 | 前回試験から2日間(24時間×2=48時間)経過後 |
IC3 | ||
ACA | 前回試験から5日間(24時間×5=120時間)経過後 | |
MTA | 前回試験から7日間(24時間×7=168時間)経過後 | |
VBAエキスパート | 制限なし |
再受験ルール(Odyssey CBT)
・合否に関わらず、同一科目を繰り返し受験する際に、下記ルールが適用されます。
・下記の表に示されている時間は、試験終了時間からカウントした経過時間です。
2回目 | 3回目以降 | |
ビジネス統計 | 初回試験から1日(24時間)経過後 | 前回試験から2日間(24時間×2=48時間)経過後 |
Rails技術者認定試験 | 制限なし | 前回試験から7日間(24時間×7=168時間)経過 |
Pythonエンジニア認定試験 | ||
PHP技術者認定試験 | ||
ウェブ・セキュリティ試験 | ||
Communication Exam. | 前回試験から180日間経過後 | |
コンタクトセンター検定試験 | 受験日を起算日として14日間経過後 | |
リユース検定 | 開催期間中の再受験は不可 | |
統計検定 | 前回試験から7日間(24時間×7=168時間)経過後 | |
データ分析実務スキル検定 | 前回の試験終了時間から180日間は受験できません |